ロゴ

RECRUITING SITE

PEOPLE

スキルを身につけ設備担当として一人前になりたい

藤本のキービジュアル

Fabファシリティ設備課

2015年 電気科 卒業

藤本 圭KEI FUJIMOTO

インフラ系の会社で電気関係の仕事に従事。2社を経て電気設備の管理に携わりたいと考えSSNファシリティーズに中途入社。電気設備の保守保全・増強工事等に携わる。

良好なコミュニケーションを築くのも大切な仕事

電気設備担当として、工場内に電気を安定的に供給するための設備の保守保全・増強工事管理などに従事しています。また、生産装置や空調・水処理・ガス設備といったユーティリティ設備に使用している電力量の算出やネットワーク管理なども担当しています。
実際に点検やメンテンス、部品を交換するのは協力会社が行うため、工事の発注や確認などの管理業務が主な仕事になります。私が発案・発注した工事が終わった際は、形として残るためやりがいを感じます。
私がいる係は、電気設備担当係長を筆頭に4人で担当していますが、大規模工場の電力を見るためそれぞれの担当が設備に関する専門知識をしっかり身につける必要があり日々勉強しています。また、メンテナンスが遅れたり、点検の見落としがあったりした場合、機械の故障に繋がってしまいますので、常日頃から手順を欠かさないよう気をつけて従事しています。
全員が仕事をしやすいように、協力会社と良好なコミュニケーションを築くのも大切な仕事です。立場上、受注者であり発注者でもある中間的な仕事なので、調整役としての人間力は重要です。私はまだ若手なので空き時間に積極的に協力会社の皆さんに話しかけるなどしています。気さくな方々ばかりで非常にありがたいです。

藤本写真

電気を安定的に送るというのは、当たり前に思えるようで、実は当たり前ではない

私が勤務する事業所では新棟を建設中ですが、建屋が完成したタイミングで電力会社から受電する現場に立ち会うことができました。まだ入社したばかりの時で、傍らで見ていただけなのですが、電気主任がスイッチを入れて建物に光が灯った瞬間、とても感動しました。
電気を安定的に送るというのは、当たり前に思えるようで、実は当たり前ではないのです。電気が通るまでというのは、たくさんの苦労があります。現場には、入念に点検をした形跡があったり、メンテナンスの履歴があったり、そんな先輩方の仕事を垣間見て、今後は自分が担っていきたいと思っています。

藤本写真

様々な国家資格を取得でき、インセンティブもある

入社して一年になりますが、設備担当としてまだまだ勉強の必要性を感じています。いろいろな経験をすることで早く設備担当として一人前になりたいです。
当社では、様々な国家資格を取得できますが、第一線で活躍するためには、施設管理と現場管理の両方の資格が必要だと思っています。すでに資格を持っている先輩もサポートしてくれますし、資格を持てば給料にインセンティブを付けてくれます。仕事と並行して勉強していくのは大変ですが、スキルを身につけ、仕事にやりがいを持って第一線で活躍したいと思っています。

学生へメッセージ

やりたいことを第一に考えて会社を選ぶと良いと思います。
工場には、電気、空調、ガス、水処理設備など様々な設備があります。学校で学んでいる専門分野や得意分野の知識を生かして仕事をすることができます。
また、年齢関係なく、様々な業務を経験できるので、やりがいのある仕事に携わりたいと思う方には活躍できる職場です。業務については先輩方がわかりやすく教えてくれますし、気さくに受け入れてくださるので、打ち解けるのも早いと思います。

藤本画像

SCHEDULE

6:00 起床
7:00 朝食・通勤支度
8:30 始業、係朝会を行う
9:00 現場巡回
10:00 社内打ち合わせ
11:00 会議
12:00 昼食
13:00 来客対応
14:00 会議
15:00 現場調査
16:00 担当者打ち合わせ
17:00 掃除
18:00 終業
19:00 帰宅後は家族と過ごす